第33回 実践唎酒セミナー・清酒編

第33回 実践唎酒セミナー・清酒編

唎酒は、酒類の製造場や販売場において、商品開発、製造管理、お客様への対応などに必要な能力です。
本セミナーは、唎酒の理論を学ぶとともに、実習を通じて唎酒能力を高めることができます。実習時に行われる試験によって、唎酒の部門別の習熟度を知ることができ、試験で基準以上の成績を上げた方には、部門別に合格の判定をし、セミナー終了後、成績証明書を送付いたします。また、全部門の合格者には唎酒マイスターの称号が授与されます。さらに、全部門が満点の成績の方には、記念の楯が贈呈されます。
なお、1回の受講で全部門に合格できなかった方には、再チャレンジの場として、今回の場合は2018年、2019年、2023年に受講し計3部門までが不合格の方へ、該当部門へ再受講できるようにしております。

セミナー名実践唎酒セミナー・清酒編
会期<1回目> 令和 6 年 6 月 11 日(火)・12 日(水)
<2回目> 令和 6 年 6 月 13 日(木)・14 日(金)
参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます。

<再チャレンジ> 令和 6 年 6 月 17 日(月)
定員<1回目> 15名
<2回目> 15名
<再チャレンジ> 各部門15名
*定員になり次第締切らせていただきます。
*再チャレンジの申込締切は5月10日(金)までとなります。締切後、時間割を参加証と共にメール送信いたします。
受講料各回:55,000円(税込) *テキスト代を含む
再チャレンジは1部門につき5,500円(税込)*テキストはありません
講師公益財団法人日本醸造協会 研究室職員
会場赤煉瓦酒造工場(国重要文化財・旧醸造試験所第一工場)
東京都北区滝野川2-6-30 [Map]
Tel.03-3910-3853 fax03-3910-3748

≪プログラム≫1回目・2回目共通

 時 間内 容

1日目

10:00~10:10

事務連絡
10:10~12:00

講義

官能検査法と唎酒の理論

12:00~13:00

昼食

13:00~13:30

実習①

においの識別

13:40~14:20

実習②

アルコール度数の順位

14:30~15:10

実習③

日本酒度の順位

15:20~16:10

実習④

甘味の識別

 時 間内 容

2日目

10:30~11:10

実習➄

香気特性の記憶と識別

11:20~12:10

実習⑥

酸味の識別

12:10~13:10

昼食

13:10~13:40

実習⑦

味の濃淡・甘辛の識別

13:50~14:40

実習⑧

タイプ別清酒の記憶と識別

14:50~15:20

唎酒の総評

・時間割は変更になる場合がございます。
・参加人数によっては、1回目を中止し2回目のみの実施になる場合もあります。
・唎酒の実習がありますので、車を運転してのご来場はかたくお断りいたします。
・本唎酒セミナーは中級以上のレベルです、予めご了承ください。

■申込方法:以下の「セミナー申込はこちら」から、または協会誌掲載の申込書にご記入の上、本会宛FAX(03-3910-3748)にてお申込みください。お申込み確認後、メール送信にて受講案内・参加証をお送りします。

■支払方法:締日請求となります。後日, 請求書を郵送いたします。

【お願い】
■無断欠席及び開催日5日前以降のキャンセルの場合は参加費を頂戴しますのでご了承の程お願い申し上げます。
■昼食は各自でご用意ください。

公益財団法人 日本醸造協会