1. しょうゆの基礎知識
(財)日本醤油技術センター 田上 秀男
【内容】 (33分)
- しょうゆの分類
- 製造方式の違い
- 分かりにくい用語の説明ほか
2. しょうゆの造り方
(財)日本醤油技術センター 田上 秀男
【内容】 (43分)
- 種類別のつくり方
- 諸味の品温管理
- しょうゆの火入れほか
3. 醤油用種麹の特性
(株)樋口松之助商店 山下 秀行
【内容】 (73分)
- 種麹について
- 麹の品質に影響を及ぼす諸因子
- 大型製麹における問題点
- 微生物汚染
4. 諸味管理
福岡県醤油醸造協同組合 野田 義治
【内容】 (45分)
- 温度管理
- 攪拌管理
- 発酵管理
5. しょうゆの科学
(財)日本醤油技術センター 田上 秀男
【内容】 (45分)
- しょうゆの主原料とその処理
- 麹菌以外の必須な微生物
- 香り成分は何種類?
6. しょうゆの歴史
(財)日本醤油技術センター 田上 秀男
【内容】 (49分)
- 麹菌としょうゆ
- 日本の醤(ひしお)の歴史
- 江戸期の醤油ほか
7. 調味料としてのしょうゆ
(財)日本醤油技術センター 田上 秀男
【内容】 (53分)
- しょうゆの種類について
- しょうゆに秘められた効用
- 風味を生かした郷土料理ほか
◎講義は全て2012年に本講習のために撮影したものです。
動作環境
対応Webブラウザ | Windows PC Chrome | Firefox 3.0.1 以降 | Internet Explorer 6 SP1 | Internet Explorer 7 Internet Explorer 8 | Internet Explorer 9 | Internet Explorer 10 | Safari 3.2.2 以降 Safari 4 以降 Mac Chrome | Firefox 3.0.1 以降 | Safari 3.2.1 以降 | Safari 4 以降 |
Flash(PCのみ) | Flash Player 10.2 or higher |
お申込要領
受講方法
下記の方法でご希望の講習を選択し、受講申し込みを行ってください。
- 醸造WEB講習ページから「WEB講習お申込み」ボタンをクリックします。
- 醸造WEB講習一覧からご希望の講習を選択、お申込み必要事項ご入力・内容確認後、「送信」ボタンをクリックします。
- クレジットカード決済・コンビニ決済をご選択した場合、ログインに必要となる「ID」・「パスワード」は決済手続き完了後、メールにてお知らせいたします。テキストはログイン後、PDFファイルをダウンロードのうえご利用ください。
- 銀行振込をお選びいただいた方には、受講申込み受付完了後、「ID」・「パスワード」をメールにてお知らせいたします。テキストはログイン後、PDFファイルをダウンロードのうえご利用ください。
銀行振込ご選択のお支払いについて
「請求書」は、締日請求にて追ってお申込みいただいたご住所へ発送いたしますので、請求書が届きましたら、すみやかにお振込みをお願い致します。
※ 銀行振込をお選びいただいた方は、振込手数料はお客様負担でお願い致します。
※ 領収書はお手許の郵便振替・銀行振込金等の受取書にかえさせていただきます。
※ お支払いいただいた受講料は、ご返金いたしかねます。ご不明な点がございましたらこちらまでご相談下さい。
(公財)日本醸造協会・醸造WEB講習担当:曽我部・大島
電話:03-3910-3853 Mail:jozoweb@jozo.or.jp