お知らせ

令和5年度 日本醸造学会春季シンポジウム

日本醸造学会は、主な学会活動として毎年秋に一般公演を中心とする大会を開催してまいりましたが、この度、学会活動のさらなる活性化のため特定のテーマを掘り下げたシンポジウムを開催することといたしました。第一回目の今年度は醸造における乳酸菌にフ...

第20回日本学術振興会賞受賞候補者の推薦募集について

独立行政法人日本学術振興会では、第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦を受け付けます。推薦を希望される方は日本醸造学会事務局あてに3月末日までに必要書類をご提出願います。 詳細はこちら(独立行政法人日本...

令和5年度 日本醸造学会賞(功績賞・奨励賞)受賞候補者ご推薦のお願い

日本醸造学会では、本年度も日本醸造学会員及び(公財)日本醸造協会員の中から、醸造学の発展、醸造に関する研究者・技術者の育成や指導、あるいは醸造に関する著作等に対して特に功績のあった方(功績賞)、ならびに醸造に関する研究や技術開発に優れた業...

岡山大学 寄付講座 微生物インダストリー講座開設記念シンポジウムのご案内

岡山大学は「寄付講座 微生物インダストリー講座」の開設を記念したシンポジウムを開催します。詳細はこちらよりご確認願います。

一般講演の申込受付は終了いたしました(※7/27追記) 令和4年度日本醸造学会大会(オンライン開催)のご案内 

令和4年度の日本醸造学会大会は、新型コロナウイルス感染防止を図りつつ、会員の皆様の発表及び討論の場を確保するため、昨年に続きインターネットによるオンライン開催といたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 〇会期 令和4年10月4...

令和4年度 日本醸造学会大会 各種申込手続き時の不具合のお詫びと解消のお知らせ

本年度醸造学会大会の一般講演申込ならびに参加申込フォームを送信できない不具合が発生しており、皆様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。 本日、不具合を解消しましたことをお知らせいたします。皆様か...

第13回日本学術振興会 育志賞受賞候補者の推薦募集について

独立行政法人日本学術振興会では、第13回日本学術振興会 育志賞受賞候補者の推薦を令和4年5月26日(木)~5月31日(火)の期間に受け付けます。詳細は下記よりご確認願います。 育志賞受賞候補者推薦依頼書(PDF)日本学術振興会HP...

令和3年度 日本醸造学会大会は終了いたしました

10月1日(金)午前10時より開催しておりました令和3年度 日本醸造学会大会は10月7日(木)午後3時をもちまして終了いたしました。 昨年に続きオンライン開催とさせていただきましたが、本年度も事務局の対応の遅れなどから皆様には多々ご...

オンライン交流会開催のご案内 令和3年度日本醸造学会大会

来る10月1日(金)~7日(木)にオンライン開催いたします日本醸造学会大会につきまして、本年度はオンライン交流会も開催いたします。日程等は以下のとおりです。 日程:令和3年10月6日(水)17時~18時頃(予定)場所:日本醸造学会大...

令和3年度日本醸造学会大会 プログラムを公開しました

令和3年度日本醸造学会大会プログラムは下記よりご覧いただけます。 令和3年度日本醸造学会大会プログラム

令和3年度日本醸造学会大会_一般講演申込(講演要旨送付)締切日延長のお知らせ

かねてより醸造協会誌上や当会HP等にてご案内を差し上げておりますとおり、本年度も日本醸造学会大会のオンライン開催準備を鋭意進めております。 本日を一般講演申込(および講演要旨送付)の締切日としておりました。しかし例年とは大きく異なる...

令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について

文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的とする科学技術分野の文部科学大...

令和3年度日本醸造学会大会(オンライン開催)のご案内(R3.7.12追記あり)

令和3年度の日本醸造学会大会は、新型コロナウイルス感染防止を図りつつ、会員の皆様の発表及び討論の場を確保するため、昨年に続きインターネットによるオンライン開催といたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 〇会期 令和3年10月1...

The 15th International Congress on Yeasts (ICY 15) 開催のご案内

<開催概要> 会議名: The 15th International Congress on Yeasts (ICY15) サブテーマ: The Spirit of Yeast ~ICY15 meets ICYGMB30~ 日時: 202...

日本学術振興会賞受賞候補者ご推薦のお願い

日本学術振興会では、研究者養成事業の一環として、「日本学術振興会賞」を制定し、優れた若手研究者を顕彰しています。本賞は、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を顕彰し、その研究意欲を高め、研究の発展を支援することにより、我が国の学術...

令和2年度 日本醸造学会大会 参加申込・講演要旨公開開始

令和2年度日本醸造学会大会は,新型コロナウイルス感染の防止を図りつつ,会員の皆様の発表及び討論の場を確保するために,インターネットによるオンライン開催とすることにいたしました。令和2年9月1日より大会参加申込及び大会サイトにて講演要旨の公...

令和2年度日本醸造学会大会はオンライン開催となります

 令和2年度日本醸造学会大会は,新型コロナウイルス感染の防止を図りつつ,会員の皆様の発表及び討論の場を確保するために,インターネットによるオンライン開催とすることにいたしました。初めての試みではありますが,皆様のご参加をお待ち申し上げます...

令和2年度日本醸造学会大会の一般講演申し込み受付期間に関するお詫びとお知らせ

令和2年度日本醸造学会大会は、令和2年10月21日(水)・22日(木)に東京都北区「北とぴあ・つつじホール」において開催の予定で、日本醸造協会誌(115巻3月号、4月号)において御案内中です。しかし、新型コロナウイルス感染症の感...

IUMS(International Union of Microbiological Societies)2020開催のご案内

「IUMS(International Union of Microbiological Societies)2020」が開催されます。 IUMS(International Union of Microbiological Societi...

2023年度日本微生物学連盟「野本賞」募集について

日本醸造学会も加盟している日本微生物学連盟は、微生物学分野において、学術的に優れた一連の研究に基づく論文、著書等を発表し、今後一層の活躍が期待できる加盟学術団体正会員(45 歳以下)に対し、2020 年より野本賞を授与しています。 ...

オンライン交流会について

これまでのオンライン大会にご参加いただけた多くの方々より参加者同士の交流の場もあれば尚良い、とのご要望を受けまして本年は下記のとおり交流会を開催いたします。 日本醸造学会オンライン交流会会期:令和4年10月7日(金) 15:00~1...
タイトルとURLをコピーしました